運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-10-15 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

ところが、一昨年から昨年にかけてでございますけれどもアモコカナダ社探鉱対象になりましたボーフォート海域を長期的な探鉱地域ということで位置づけられたということがわかったわけでございます。そうなりますと、会社が当分の間、追加的な探鉱活動をやる可能性は小さくなったということで、探鉱活動再開までは長期的な展望を持って臨む必要がある、こういうふうに判断したわけでございます。  

鎌田吉郎

1994-06-01 第129回国会 衆議院 商工委員会 第4号

そこで私ども、これからもっともっといろいろ御指導もいただきながら、そういった視点の議論を深め、また具体的政策も展開してまいりたいというように思っておりますが、その一つとして、先生先ほどお触れになりました、例えばタリム盆地東シベリア、中央アジアといったような大規模な未探鉱地域について、我が国としてその探鉱開発に貢献をしていくというようなことは大変大切なことであろうということで、お触れになりましたタリム

川田洋輝

1977-06-02 第80回国会 参議院 外務委員会 第15号

政府委員古田徳昌君) やはりメジャーにしましても、その他の石油会社にいたしましても、探鉱地域を選定いたします場合は、できるだけ地質的な条件がいい、それから経済的にも有利な生産ができるだろうというふうなめどを立てながら地域を選定していくわけではないかと思いますが、一九七三年の暮れの石油危機前後から、御存じのとおり石油の値段が非常に高くなったわけでございます。

古田徳昌

1975-03-26 第75回国会 衆議院 商工委員会 第11号

私はもう一つの問題といたしまして、すでにある会社産油国と契約しまして、要するに開発油田を発見してその石油を売っておる、そのほかに探鉱地域も持っておるという、いわゆる探鉱開発をミックスした地域に対して参加をするという問題も、実はすでに三年ぐらい前から強く政府に要望しておりましたけれども、これも一つ政策として実らなかったということでありまして、率直に申しますというと、七、八年前から日本探鉱リスク

島田喜仁

1972-10-04 第69回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

ところが、資源国が、ただいま申し上げましたように、既存の利権会社に対して国有化をする、あるいは事業参加を行なうというような情勢になってまいりました現状におきましては、有望な未探鉱地域資源因みずからのナショナルリザーブとしてこれを保有し温存する傾向が大きくなりまして、有望鉱区を開放するという例がだんだん少なくなってまいり、したがって、探鉱開発参加可能性のある地域というと、砂漠のどまん中であるとか、

島田喜仁

1972-05-16 第68回国会 参議院 商工委員会 第10号

参考人島田喜仁君) これは、私どもも全くそのとおりでございまして、リスクのある未探鉱地域開発のみならず、開発輸入、あるいはすでに油田が一部発見をされた、いわゆる混合地域——探鉱地域と同時に油田開発された地域に対するファームイン——資本参加事業参加等も当然やるべきであるということを考えておりますが、これにつきましては、政府公団に対してそういうことのできる、先ほど申し上げました具体的な政策

島田喜仁

1972-04-27 第68回国会 参議院 商工委員会 第8号

安定供給をどうするかという問題に関連しまして、私どもにも関係ありますし、民間にも関係ございますが、最初私どもが、公団ができましたときには、要するに新しい探鉱地域を――新しいと申しますのは、まだ試掘に成功をしておらない探鉱地域に対して開発するという考え方をとってまいったわけでございますが、先ほど申しますように、世界の情勢が、資源国情勢が国によりまして変わってまいりました。

島田喜仁

1971-12-15 第67回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

また場合によりますと、石油会社が一部開発した油田を発展をしながら同時にまだ探鉱地域を持っておるという、探鉱地域とそれから開発油田とまざった、言いかえれば混合した鉱区を買い取る、あるいはこれに資本参加をするという考え方も私どもはとらざるを得ない、こういうふうに考えます。また私どもは、国際石油資本のみならず資源国が今度はそういう形で自分の油を持つようになってまいりますから、その油も買う。

島田喜仁

1968-03-29 第58回国会 衆議院 商工委員会 第13号

もちろんこの探鉱はすでにユニオン・ミニエールが行ないました探鉱地域のあとの確認探鉱というような意味合いのものでございますから、きわめて成功率が高いことが期待できるわけであります。この探鉱資金調達につきましては、経済協力基金が昭和四十三年度におきまして予定をいたします融資の中で、コンゴ分として当然計上をお願いするということに相なっております。

両角良彦

1966-04-22 第51回国会 衆議院 商工委員会 第30号

片一方においてはまだ未探鉱地域がたくさんあるという警鐘を乱打しておると同時に、今度は資金面では非常に消極的な態度なわけです、私の見方によりますと……。どうしてこういうような本末転倒するような、片一方に必要を強調しながら片一方には必要なための手段というものは何ら講じておらない、むしろ逃げ腰であり、企業の自己努力という方向に逃げ込んでおるじゃないか、こういうように考えられるわけであります。

沢田政治

1966-04-20 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第17号

それと例のカリマンタン、すなわちボルネオの沖合い、それからカナダ、オーストラリア等探鉱地域を持っておりますが、これは陸上も含めてでございます。現在話のまとまったのは、インドネシアの北スマトラ沖合いのところと、オーストラリアのニューギニアのウエワク地帯でございます。これは小さいようでございますけれども九州全土くらいの大きさでございます。  

三村起一

1964-02-13 第46回国会 参議院 商工委員会 第4号

わが国石油鉱業は、この石油資源開発株式会社設立一つ契機として大きな変貌を遂げ、その後は全国の有望未探鉱地域における鉱区の大部分同社が保有して国策的な要請に基づいて石油資源探鉱が急速かつ計画的に推進されました。  この間において石油資源探鉱促進臨時措置法の意図した目的も漸次実現をみるに至ったと考えられるのであります。  

福田一

1964-02-06 第46回国会 衆議院 商工委員会 第4号

わが国石油鉱業は、この石油資源開発株式会社設立一つ契機として大きな変貌を遂げ、その後は全国の有望未探鉱地域における鉱区の大部分同社が保有して国策的な要請に基づいて石油資源探鉱の急速かつ計画的に推進されました。  この間において石油資源探鉱促進臨時措置法の意図した目的も漸次実現を見るに至ったと考えられるのであります。  

福田一

1962-04-25 第40回国会 参議院 商工委員会 第26号

ことに学界、実際界の権威者を集めていらっしゃるペアックの御報告にもありますとおり、連鎖反応式油田開発されるものだということを報告されておりますが、そういうふうに増大するということが——探鉱投資に比して増大しているということが実証されておりますので、わが国では、まだまだ未探鉱地域が、陸上も広うございますが、まだ広いところの海中の大陸棚の開発という点についても大きく残されておると思っております。

三村起一

  • 1